(題名省略)

自己紹介

生年月日
1980年7月16日
出身地
岡山県

旧ホームページ

メールフォーム

トップページ
経済史研究メモ(別館)
経済史研究メモ(写し)
経済・投資
歴史・軍事
ゲーム
パソコン・インターネット
食生活等
珍しい食べ物飲み物
ヘティ・グリーン研究

2024.1.23

パーティー券のKICK BACK

去年の末、パーティー券のキックバックが問題になり始めた頃、誰かが米津玄師の「キックバック」の替え歌を作ると思ったが、しばらく見つからなかった。ついに待ちきれなくなって、チャットGPTに替え歌を作らせてみた。特定のニュースをコピーしてそれを参考にして作らせるよりも、大まかに「政治とカネ」をテーマにして作らせる方がうまくいった。

「政治とカネ」をテーマにして以下の歌の替え歌の歌詞を書いて。
なお、これは歌になっているので、できるだけ文字数を合わせて。例えば、歌詞内にある『ランドリー』だったら5文字なので5文字に合わせてもらえないと歌えないので注意して。
必ず文字数を全体的に合わせて作成して。
(後略)
上のような指示をすると以下のような替え歌ができた。
(前略)
ランドリー今日は不正が満ちているデイ
買収された人々 それがバイバイ

誰だ誰だ頭の中 呼びかける声は
金が欲しい権力が欲しいと歌っている

不正に手を染めたい カネで生きていたい
この手に掴みたい あなたのその懐の中
(後略)

しばらく後になって、YouTubeで替え歌が3件見つかった。特にKICKBACKの替え歌で「キックバック」が面白かった。


2023.11.22

パソコンが壊れた原因

パソコンが壊れた原因について考えてみた。

@暑さ 今年は猛暑だったが、パソコンが壊れたのは涼しくなってからなので何とも言えない。今後はパソコンのために室温が35度以上になったらエアコンを使ったほうがいいかもしれない。

A長時間使用 株取引だけでなく、ゲーム、YouTube動画視聴、テレビ視聴にもパソコンを使っているので、寝る時間と外出している時間を除いて、ほとんど常にパソコンの電源を入れっぱなしにしている。1日8時間使用すると9年使い続けられるものでも1日16時間だと4年半で壊れるのかもしれない。

Bほこり 半年に一度カバーを開けて掃除していた。ただし、最後に掃除したときにエアーダスターが切れかけで風圧が弱くなっていたのがよくなかったのかもしれない。新しく買ったパソコンについては、100円ショップで換気扇用のフィルターを買って吸気口を覆った。逆効果かもしれない。

Cもともとの不具合 以前から途中でよく画面が黒くなり一切の操作を受け付けなくなった。一発で起動しないことも多かった。これは、 SSDが原因だと思っていた。前のパソコンを買った時期が、従来型の磁気のハードディスクからSSDへの移行期にあたり、まだ技術が発展していないせいだと思っていた。 しかし、壊れたパソコンからデータ抜き出しに成功したのでSSDが原因でないことが分かった。もともと壊れやすいマザーボードだったのかもしれない。


2023.11.11
パソコンが壊れたので、新しいものを買った。

11月7日の朝、パソコンの電源を入れても黒い画面のままで起動しなくなった。 パソコンがないと、グーグルマップも使えないので、パソコンを売っている店の位置もわからなくなる。 原始的な方法だが、電話帳と紙の地図を使ってパソコン工房のおおよその場所を確認して、現地に行くと店がない。

代わりに岡山市北区役所近くのアプライドに行って買った。約4年半前に買った先代のパソコンとほぼ同じ性能(Ryzen3 メモリ8GB)のものが、ほとんど当時と同じ価格で売られていた。 それを買うとすぐに時代遅れになって使えなくなると思い、少し性能が上のものを約10万円で買った。

後でパソコン工房のパソコンの値段もインターネットで調べてみたが、アプライドとそれほど変わらなかった。パソコンが高いのは多分、円安のせいだろう。今の時期にパソコンが壊れたのは実に惜しい。


2023.6.12
話題のチャットGPTを使ってみた。 野々村竜太郎に関する笑える文章を作らせようとしたが、最初はうまくいかなった。 チャットGPTには、2021年9月までの出来事に関する知識があり、ローマ帝国の愚かな皇帝ワースト10とか、中国史の名将ベスト10なら、それなりに挙げることができるのだか、 2014年の野々村竜太郎の号泣会見のことは知らないようだ。

そこで、号泣会見のニュースの文字起こしを手に入れて、
以下のニュースを参考に、鬼退治から帰ってきた桃太郎が野々村竜太郎になる昔話を書いて

兵庫県の県議会議員が、城崎温泉など 四カ所に、日帰りで200回近く訪れながら、明確な活動内容を示さず、政務活動費としておよそ300万円を支出していたことがわかりました。
(中略)
県議会議所は野々村議員の行動に、違法性はないとしていますが、今後議会の手引について、見直していく方針です。

と指示すると、思ったような文章が出てきた。

今のところ、笑える文章を作る以外の使い道がない。そのため僕は、チャットGPTは、昔あった「仮想ニュース速報」(ニュースのひな型をもとに架空のニュースが生成されるホームページ)が大幅に進化したものだと思ったが、「週刊ダイヤモンド」のチャットGPT特集によると、ビジネス文書を作るなどの本格的な使い方もできるようだ。


2022.12.8
今年もパソコン騒音の季節がやってきた。気温が10度を下回ると、パソコンを起動してから数分間、騒音がする。原因は冷却ファンの潤滑油が寒さで固まるかららしい。朝から近所迷惑になるので本当に困っていた。去年はパソコンを起動すると同時に電子レンジを使って(牛乳を温めて)音をごまかしたが、効果があったかどうか分からない。

対策をインターネットで調べ、ドライヤーを使って冷却ファンを温めると騒音がしなくなった。騒音がするのは側面(CPU)のファンだと思い込んでいたが、実は背面(電源)のファンだった。


2021.11.1
今年の5月頃、楽天証券の注文受付の音声を好きな音に変えることができる機能を見つけた。面白そうなので、野々村竜太郎の「わが県のみウワハハハハーン」にしてみた。 注文するたびに笑えたが、注意力散漫になって一日信用取引の決済を忘れて高額の手数料を取られた。音声を野々村竜太郎にすること自体が気の緩みかもしれないが、やらない方がよいことが分かった。

野々村竜太郎の号泣会見は7年前の事件だが、いまだにYouTubeで「野々村によるうっせいわ」、「野々村竜太郎生誕祭2021」などの動画が公開されているところを見ると、一定数のファンがいるようだ。


2020.10.12
プリンタが壊れたので、新しいものを買った。10年以上使ったので自然に壊れたのかもしれないし、真夏の暑いときに印刷したのが悪かったのかもしれない。新しいプリンタの価格は4500円だったが、定価約4000円(カラー、ブラック合わせて)のインクが付属しかつ送料無料なので、実質0円に近いと思った。

2020.9.20

ご清聴ありがとうございました。よろしく、

ドコモ口座などの不正送金が話題になっている中、アマソンを騙る詐欺メールが届いた。例によって、パスワードを盗むつもりだろう。文末に「ご清聴ありがとうございました。よろしく、」を書かれていて笑えた。こんなのに騙される人がいるのだろうか。


2019.7.5
最近になってYou Tubeに字幕機能があることに気付き、英語の動画を英語字幕付きで見るようになった。 聞いただけでは分からなくても、英語字幕が付いていれば、ほぼ意味が分かる。 外国製ゲームやヘティ・グリーン研究のおかげで、英語をかなり速く読めるようになった。

世界大恐慌の動画を見ているときに、株の歌のようなものが流れたので、歌詞の一部をインターネットで検索してみた。 すると「A tale of ticker」が見つかった。 その歌詞は株価が暴落して仲買人から追加証拠金を要求される内容になっている。 世界大恐慌の3か月前に発表された歌らしい。


2019.2.15
去年、モニタを買い替えたあたりからパソコンの不具合が増えてきた。 壊れるまで使わないともったいないような気もするが、パソコンが壊れると、新しいパソコンが届くまで株取引ができなくなる、 また、データの引継ぎも困難になるので、新しいパソコンを買った。

前のパソコンを買ってから10年経ったにしては、性能差が小さい(CPU2コア→4コア、メモリ4GB→8GB)。ムーアの法則は2年で2倍だったような。Wikipediaによると、 工場の建設費などが高騰しているらしい。

Field of Glory 2がサクサク動くようになった。こんなに画像がきれいなゲームだったのかと感動した。


2018.10.3
パソコンのモニタが壊れたので、新しいモニタを買った。4月に修理してから5ヶ月、今度は電源が勝手に切れるようになった。

ハードオフで中古のモニタを買ったつもりが、箱を開けてみると新品同然だった。モニタは何とか自転車で持って帰ることができた。しかし、そのうちにパソコン本体が壊れたら どうしようかと思った。


2018.4.24
パソコンのモニタの明るさを調整する画面がずっと出て、消すことができなくなってしまった。 新しいモニタを買う前に、壊れるのを覚悟でモニタを分解して、明るさを調整するボタンをペンチで基盤から引き抜いてみた。そうすると見事に直った。多分、修理に出したら、「基盤の交換が必要です。」と言われて高額の修理代を請求されるか、「部品がもう残っていない。」と言われるのが落ちだろう。店は、修理と言えばどうしても元通りに直すことを考えてしまい、明るさを調整する機能が失われてもいいという発想にならないと思う。

参考


2017.4.21

ヤフーニュースで大喜利

ヤフーニュースの一部のコメントは、いかに面白いことを言うか競っているように見える。 某掲示板でも同じ傾向はあると思うが、ヤフーニュースの方が目に入りやすいのでつい見てしまう。

佐村河内氏がJASRAC提訴 曲使用料700万円求め
JASRACも聴こえないふりをすればいい。

ブラックフライデー日本でも?
ブラックサーズデーやブラックマンデーで我慢しておけ。

京急「どこでもドア」初実験
どこでもドアがあったら、電車なんかいらないよ

「初代金日成」名簿を発見
今は「二代目金日成」将軍の三代目が花火職人をしているという落ちですか。

アマゾン孤立先住民、違法採金者6人を弓矢で射殺
さすがAmazon仕事が早い

直虎は女 大河考証者が反論
ドラマなんだからどっちでも井伊。

二条城の国宝・二の丸御殿にカレー粉?警察が成分調査中
インド人の犯行に見せかけようとしても、そうはいかないよ。


2016.10.25

ヤフーニュース見間違い集

債務超過隠す、画期的AI

選挙の違法賭博、八百長リスク
アメリカ大統領選挙もひょっとしたら・・・

ふるさと納税、企業が返礼要求
世知辛い世の中だ。

新幹線清掃 ハーバード必修化
ハーバード大学を卒業しないと、新幹線の清掃員になれないのかと思った。

北朝鮮、ムスダンまた盗まれる
ここまで来たら、もう末期だ。それとも「ステルスだ」と言い張るのだろうか。


2016.5.9

世紀末な通信速度

5月2日開通工事予定だったのに、工事の遅れのため、 5月9日の朝になってようやくインターネットが使えるようになった。 それでも引越し前に比べて速度が異様に遅い。ちょっとした画像の表示でエラーが起こる。 楽天証券のMarket SpeedはMarket Slownessになってしまった。 IG証券に至っては、まともにログインできない状態になっている。

ADSLは電話局からの距離が遠くなると、通信速度が極端に下がるらしい。 余りに長い間ADSLを使っていたので、電話局との距離を意識しないまま引っ越してしまった。 ADSLスピードチェッカーで、通信速度を測ってみると、46kbpsだった。20世紀終わりごろの通信速度だ。

明日まで待って、通信速度が改善しないなら、光回線に替えようと思う。


2015.4.5
3月31日で僕が使っていたADSLがサービス終了して、YahooBBのADSLに乗り換えた。 YahooBBの方が安いので、もっと早く乗り換えた方が良かったのかもしれない。 4月1日はインターネット接続なしで過ごした。仕事から帰ってすぐに意味もなくパソコンを 起動してしまった。旅行中や実家に帰っているときを除いて1日中インターネットを見ずに 過ごしたのは何年ぶりだろうか。

YahooBBの初期設定用のCDを起動して初期設定をしようとすると、うまくいかなかった。 モデム等の接続を確認してもう一度、初期設定をしようとすると、それでもうまくいかない。 途方に暮れて、コールセンターに電話しようと思ったが、初期設定をしなくても、インターネットに接続できることに 気づいた。元々YahooのIDがある人は初期設定は不要だったのだろう。


2015.1.25

笑える動画2作

「2014年ウォッチ」
妖怪ウォッチの曲に合わせて小保方晴子が「STAP細胞はあります。」と言ったり、 野々村竜太郎が「ドワッハッハァーン」と言ったりする。これを作った人は天才だと 思った。同じ作者が作った他の動画を見てみたら訳がわからなかった。かろうじて意味が分かるものは、 君が代が途中で別の歌に変わるようなものぐらいだ。

BS世界のドキュメンタリー「兄はイスラム原理主義者になった」
2012年に作られた番組だが、最近インターネットで見た。 イギリスの白人イスラム原理主義者の言動が笑える。 特にワールドカップについて、
「もう愛国主義的スポーツには興味がない。もっと大事なことがある。」
「正直イングランドが負ければいいと思っている。そうすればナショナリズムが下火になるだろう。」
(イングランドが負けて)
「4対1か。アラーに栄光あれ。悪魔の奴隷になった者達が失望しているだろう。」
興味がないと言っておきながら、実際には興味があるのが面白い。


2015.1.11

ニュース斜め読み

Yahooのニュース欄を見ていると、 時々上の見出しと下の見出しが混ざって笑える見出しになることがある。 以下紹介する。

盲導犬刺傷で団体が武器提供

塩野義製薬 幻の天守あった

米空爆 駆けつけギリギリ

オスプレイ異物混入、陸自が中止


2014.11.30
ウィンドウズを再インストールすると、パソコンが直った。それどころか、停電前より起動が速くなった。 そして、ウィンドウズを再インストールしても、基本的に今までのデータは消えない。心配して損した。

2014.11.16
2週間前に停電でパソコンが不正終了したせいで、パソコンを起動するのに20分かかるようになった。 もう、Windowsの再インストールをする他ないと思うが、データのバックアップが面倒なので、 まだやっていない。再インストールは、TOAWのベトナム戦争シナリオを最後までやってからにしようと思うが、 今のところ別のゲームをやっている。

2014.8.24
2月9日に捏造戦隊ダマスンジャーの記事を書いたが、某掲示板にこのような書き込みがあった。(日付は2014年3月2日)

藤村「どんな場所でも石器がザクザク。ゴッドハンドの異名を持つ、私が捏造戦隊レッド!」
姉歯「頑丈なビルも一瞬で崩壊。僕が噂のゴッドアーキテクトだ、捏造戦隊ブルー!」
佐村「聞こえないはずの音も丸聞え。ゴッドイヤーとは俺のこと、捏造戦隊グリーン!」
森口「ボクに治せない病気はない。IPSマイスターでお馴染み、ボクが捏造戦隊イエロー!」
オボ「えーわっかんな〜い、あのときはホントに出来たのにな〜。ゴッド女子力ならアタシ、捏造戦隊ピンク!」
全員「五人合わせて、捏造戦隊ゴーレンジャー!!」

同じようなことを考える人がいるものだ。5人揃えたところが素晴らしい。ただし、森口はやや小物のような感じがする。


2014.7.27
先週の土曜日、10年以上使ったパソコンのモニタ(ブラウン管)が壊れた。 数日前から画面が黄色くなり、カバーを外して掃除をしたら画面が映らなくなった。 カバーを外したこと自体が良くなかったのか、エアーダスターの液が基盤にかかったのが良くなかったのか。 それでも、10年以上使ったので悔いはない。ただちにハードオフに行って新しいモニタを買った。 中古で7500円のを買ったが、前のより4インチほど画面が大きく、解像度が高く、軽い。

2013.9.8
インド版巨人の星、「スーラジ・ザ・ライジングスター」を3話まで ニコニコ動画で見た。スラム街の町並みや主人公の暮らしぶりを見て、 またインド株を買いたくなった。ニコニコ動画を通してインドの アニメを見たのと同じパソコン、同じ回線でインド株を買うことができる。世界が実はこんな風になっていることは、テレビで「スーラジ・ザ・ライジングスター」を見たインドの子供達には想像もつかないだろう。圧倒的な格差がそこにある。

劇中で主人公のライバルが父親(大企業の社長)に「スポーツなんかやっても金にならない」と言われて反発するシーンがある。 僕はそれと正反対で、毎日野球中継を見るような家庭に育ったのに、今はスポーツ関係のニュースは見ずに経済関係のニュースばかり見ているのが面白い。


2013.7.28
ふと、イスラム教のアザーンが聞きたくなってYou Tubeを検索していると、同志社大学のイスラム教に関する講義を録画したものが見つかった。講義は標準語なのだが、声の感じが大阪弁で、シャリーア(イスラム法)をマクドやユニバと同じ感じででシャリアと発音しているのが面白かった(ちなみにアラブ人の発音を聞いても僕にはシャリーアと聞こえる。)。他にも様々な大学の講義の録画がYou Tubeで公開されている。 ここまで来ると、もうテレビをやめてNHK受信料を節約したほうが いいのではないかと思えてきた。

2012.3.4
何か笑えるものはないかとニコニコ動画を検索していると、神様が動画を投稿していた(参考)。 尖閣諸島問題で日本国民の団結を訴えるあたりが、神様にしては、何ともスケールが小さい。 神様は透視能力があると自称していたが、投資能力だったらよかったのに。 透視能力を使って儲かる株を当てて財産を築けば、透視能力が本物であることを証明できるし、 不自由のない生活ができ、寄付をして社会にも貢献できる。

あれが神のお告げだというなら、まだトレーディングハドルの方が、少しは神のお告げに近いと思う。 スケールが大きく、(当たれば)現実の役に立つ未来予測を聞くことができる。 僕は、インヴァスト証券に口座開設したわけではないが、トレーディングハドルは毎月聞いている。 広瀬氏は去年の10月の動画で、今が買いだと明確に言った。 国によって株価の底の時期は違うが、アメリカ株やドイツ株は10月に買いで正解だった。 僕は、1月初めに全ての空売りを決済したが、それ以上続けていると大損害を受けるところだった。
参考

ちなみに、大分県には広瀬神社があり、よく似た名前の神様が祭られている。
参考


2011.11.27

風刺作詞作曲家ほぼ日P

台湾にはNMA.TVがあるが、日本にはこういう人がいる。 インターネットの世界で有名な歌「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています」の 作詞・作曲をした、ほぼ日P氏が社会を風刺した作品を次々と発表している。 僕は特に「グリーの退会ページに進めない」が好きだ。 「グリーの退会ページに進めない」を聞いた僕は、グリー株の空売りをしようと思って Yahooファイナンスでグリーを調べた。しかし、すでに信用買残よりも信用売残の方が多かったので やめた。
(参考)

2011.10.16

NMA.TVを見なければ現代の風刺は語れない

オサマ・ビンラディン殺害事件の再現アニメを作ってインターネット上で話題になった 台湾CGニュースが次々と面白い作品を発表している。ビンラディン殺害事件の後、 僕はしばらく台湾CGニュースのことを忘れていたが、最近、プーチンがメドベージェフを ロボットのように操っている動画を見つけた(参考)。他にも、 The US-Sino currency battle(米中通貨戦争) という題名でオバマと胡錦濤が謎のラップを 歌ったり(参考)、海賊党(知的所有権の制限を主張する新興政党)が海賊の服装をして船から本をばらまいたり(参考)するなど遊び心満載だ。

2010.11.4
最近、朝のニュースも、インターネット動画の連続再生で済ますようになった。 朝、目が覚めて、 6時から6時半までは、テレビでモーニングサテライトを見ている。 6時半から7時半までの一部の時間にインターネット動画を聴いている(画面は見ない)。 以前は、NHKのニュースを見ていたが、6時半から7時半までの時間は 、ニュースの量が少なく、新商品などが出てくるコーナーの占める時間が多いのが不満だった。 弁当を作っているときに、ニュースを見逃してしまうという欠点もあった。 インターネット動画は、自分の好きなときに聴き始めることができ、 いつでも一時停止できるので便利だ。

2010.1.17
今更ながら、下のような文章をインターネット上で見つけて大笑いした。

大学の食堂で国際情勢のニュースを見るたびに(主に戦争関連) 「それが世界の選択か・・・」と寂しそうに呟き、携帯で電話するフリをして 「俺だ、○○(大統領等の名前)はどうやら俺達とやる気らしい・・・」等とほざいて 「あぁ、わかってる。あいつなりの考えだな。ラ・ヨダソウ・スティアーナ(別れの合い言葉、意味はない)」 と電話を切り、寂しそうに飯を食う。というまわりの奴らに脅威を与えるのをやってた。

初出は2005年で、かなり有名らしいが、僕は今年になって初めて見た。 You Tubeで、 これを題材にした漫画 が公開されていた。

大学時代、学生運動の名残のような団体が、大学の構内に「反スターリン 主義の・・・」のような幕を張ったり、ビラを教室の机の上に 置いていったりしていた。ある日、ビラに、その団体が何かの反対運動をしたので、 小渕首相が心労で倒れた、つまり小渕政権を打倒したといった趣旨の ことが書かれていた。呪術の一種か、と僕は思った。


2009.10.11
NHK大河ドラマのDVDを借りて、パソコンで再生しながら、家事をするように なった。「風と雲と虹と」を借りた。平安時代の雰囲気と1970年代 の雰囲気がよく再現されていて面白い。兄のほうがよい農地を 相続したと不平を言ってみたり、学生が政府を倒すと言ってみたりするのは、 歴史上はあったかもしれないが、今の大河ドラマでは余り見なくなった。

2009.9.13

1300円、高いか安いか

僕は、家事をするときに、耳にイヤホンをつけてインターネットラジオを聴く習慣がある。 次第に、聞くものの範囲が広がり、ニコニコ動画のドキュメンタリーやゲーム実況なども聴くようになった。 こういったものは、すべて無料だが、有料のDVDをレンタルビデオ屋で借りて、同じような使い方が できないだろうかと思った。昔のNHK大河ドラマのDVDがレンタルビデオ屋にあるので、 それをパソコンで再生して聴いたら面白そうだ。ツタヤで調べてみると、 DVDレンタルは1枚100円で、NHK大河ドラマが1枚の DVDに4話収録されている。大河ドラマ1年分はDVD13枚で、1300円になる。普通に考えたら、 DVD1枚レンタル100円は安い。缶ジュース一本よりも安いことになる。 しかし、映像を見ないことを前提に考えるとどうなのだろうか。ニコニコ動画などは、もともと無料 だから、映像を見ようと見まいともったいないとは感じないが、有料のものは、映像を見ないと もったいないかもしれない。

2009.8.30
8月14日、新しいパソコンを5万2千円で買った。モニタは以前のものを そのまま使うので 安く済んだ。新しいパソコンは、起動が早かった。前のパソコンは、起動 してから インターネット接続ができるようになるまで20分かかることがあった。 そのようなメモリ不足を放置していたから壊れたのだろう。

2009.8.16

パソコンを長持ちさせない3つの方法

最近、メモリの増設を検討していた。起動は遅くなり、「メモリ容量が少なすぎます」 とメッセージが出るので、インターネットでメモリを買う方法(近くの電気屋では売っていない)や 、自分のパソコンに合うメモリを調べていた。そんな矢先、事件が起こった。8月9日の朝、 パソコンゲームを していると、急にパソコンが止まった。いったん電源を落として再起動しても反応がない。僕は、 パソコンのカバーを開けて、ホコリを掃除機で吸うことにした。半年ほど前、パソコンから 騒音がしたときもこの方法で解決した。メモリを増設する予定なので、パソコンのカバーを あけることに抵抗はなかった。ホコリを掃除機で吸うときにメモリの位置を確認した。 思ったよりも小さかった。配線の束がメモリを覆っていて、どうやってメモリを増設したらいいのか と思ってしまった。

パソコンを元に戻して電源を入れようとすると、何の反応もなかった。掃除前より 悪くなってしまったようだった。しばらく考えていると、突然「パーン」と音がした。 パソコンを見てみると煙がのぼっていた。僕は急いでパソコンから電源コード を引き抜いた。ここまでくると、電気屋に出しても直らないだろう。

よく考えてみると、前触れのようなことがあった。前の日にインターネットエクスプローラが 何度も強制終了していた。その日は、特に暑い日で、夏の暑さのせいでパソコンがおかしく なっていると思った。冬の寒さのせいでインターネット接続ができなくなることは 前からあったが、それに加えて、夏の暑さで不正に動作するのでは、ずいぶん人間的な パソコンだと思っただけだった。

このような事故が起こってしまったため、8月9日のホームページ更新はできなかった。

その後、インターネットで調べていると、「パソコンを長持ちさせる3つ の方法」という記事があった。その3つの方法とは 暑さ対策、掃除、メモリ増設だった。


2009.5.31
100兆ジンバブエドル紙幣を買って、職場で配った。 去年の夏ぐらいに、ジンバブエでインフレが起こっている事を知り、 紙幣を配ってみたいと思うようになった。当時は1000億ジンバブエドルが最高額で、 1000億ジンバブエドルで、パン一斤が買えると書かれていた。 (その後、9桁切り捨てがあったあとで半年もしない間に100兆ジンバブエドルが 発行されるようになった。あまりに急速に価値が下がっているので、100兆ジンバブエドルで 何が買えるかを考えることは意味がない。)

同じ記事で、インターネットオークションサイトのebayでジンバブエドルが出品されていることを 知った。ジンバブエではまったく価値のないお札がインターネット上では値段がついているのが面白い。 また、ebayなら、個人輸入代行業者を使えば自分でも落札できる。条件のいいものが出品されて いたら、落札しようと思った。ebayを見ると、1000件以上のジンバブエドルが出品されていて、 全部に目を通そうとすると、パソコンの速度が異常に遅くなってしまうほどだった。

4月の末に、100兆ジンバブエドル50枚(5000兆ジンバブエドル)が120ドルで出品 されているのを見つけた。120ドルは約1万2千円で定額給付金で買うのにちょうどいいと思った。 お金のばらまきの末にお金の価値がなくなるというような風刺的なことが連想されて面白かった。 また、1枚240円なら、ちょっとした旅行のお土産と同じぐらいの値段なので、配るのにちょうど いいと思った。今後、もっと大きい桁のジンバブエドルが発行されるかもしれないが、 京、垓など普段見かけない数字が出てきても面白くないので、100兆ぐらいがちょうどいいと思った。

上には上がいるもので、 個人輸入代行業者のホームページを見ていると、シーランド公国の爵位を買った人がいた。 シーランド公国は第二次世界大戦中に作られたイギリスの人工島を、変人一家が占拠して、 独立国を自称したものだ。当然、他の国からは承認されていない。 そのシーランド公国にお金を払うと、男爵とか伯爵などの爵位がもらえるらしい。


2009.5.17
ニコニコ動画で1975年と1976年のニュース総集編を見た。 3億円事件が時効になったというナレーションとともに3億円事件の歌が流れた。 3億円事件の犯人が、毎日暇で、金を数えて、家を買おうか車を買おうかと考えている内容の歌だった。 ロッキード事件のニュースでは、「児玉製菓のローッキードピーナッツ、領収書付き」を売っている人が 出ていた。風刺が効いていて面白い。

今だったらインターネットで公開することを、当時は街頭でやっていたのかと思った。


2009.4.19
古いプリンタが壊れたので、新しいプリンタを買った。 古いプリンタはヒューレットパッカード社製のもので、 七千円ぐらいで買ったものだった。それが、 何の前触れもなく、起動しなくなってしまった。 電気屋に修理に出したが、数日後、部品がないとのことで、 修理できないとの回答があった。

新しいプリンタを買おうとして、ヤマダ電機に行ったが、 安いプリンタは売り切ればっかりだった。ブラザー社製 のプリンタも安かったが、店員にやめた方がいいと言われた。

結局、デオデオで、キャノン製の1万円のプリンタを買った。 今のプリンタと 5年前のプリンタの何が違うのか分からないのに、前より高くなっているのは 何かおかしい。写真の現像が鮮やかになっているのかもしれないが、 僕は、デジタルカメラで撮った写真は現像しないので意味がない。

それにしても、プリンタのインクの種類の多さに驚いた。 プリンタ本体は、当然、壊れるまで使うつもりだが、プリンタに合う インクが売られなくなってしまうと困る。


2009.4.5
ニコニコ動画のドキュメンタリーでサウジアラビアを扱ったものが 面白かった。金があることを除けば、 フセイン政権下のイラクとタリバン政権下のアフガニスタン を混ぜたような国だった。サウジアラビアは議会の設置も認められない専制君主国で、 女性が車を運転すると、宗教警察に捕まってしまう。 サウジアラビアに行ったことがある人は、 アフガニスタン戦争やイラク戦争を正当化する報道を見たら笑って しまうのではないか。

圧巻だったのが、ある集会で、王子の前で国民が、自動車が列車に当たって 壊れてしまったと訴えて、王子が「この者に車を与えよ。」と言うシーンだ。 「絶対新車が欲しくて故意にだな。」など集会を茶化すようなコメントが流れていた。


2009.3.8

地デジよりもニコニコ動画

あるニュース番組でタクシー運転手の新規参入を規制しようという議論が肯定的に取り上げられて、 見たくなくなった。我慢ならないレベルの低さだ。 最近、ニコニコ動画で、ドキュメンタリーを検索して見たり、 聴いたりしている。なぜか僕には、ニコニコ動画は聴くものだという考えがある。家事を しながら、長いコードのイヤホンをつけて聴くのが習慣になっている。 「ユーゴスラビアの崩壊」は特に面白かった。

それでも、ドワンゴの株を買いたいとは思わない。著作権侵害の問題があり、 将来、思わぬ損失が発生するかもしれない。「ユーゴスラビアの崩壊」 もところどころ権利者によって削除されている。 また、利用者からお金を取るものではない ので、収入が不安定だと思うからだ。むしろ、ニコニコ動画と 提携することで、売上が伸びるような会社の株(アマゾンなど)の方がいいと思う。


2009.2.8
インターネットが使えないことについて、 インターネット接続業者に電話した。 業者側も原因が分からないまま、2月9日に工事をすることになった。 2月3日、突然、インターネット接続が回復した。 インターネット接続が回復したことについて、業者に電話したが、 業者側も驚いていた。結局、インターネット接続ができなくなった 理由は分からないまま終わった。

2009.1.25
突然、僕のパソコンから、インターネット接続ができなくなった。今回の更新は、実家の パソコンからしている。証券会社の口座にアクセスできなくなったときほどの危機感はないが、 インターネットが使えないと不便だ。特に、家賃の振込みはインターネットバンキングを 使っているので困る。外国企業の投資情報もインターネットがないと手に入らない。

2009.1.25
イスラエルのガザ侵攻の動画をYou Tubeで探していると、イスラエル軍の報道官が公開した動画が 何件かあった。内容は、報道官がその日の戦況を発表するものや、砲撃、空爆の映像や、国連施設から テロリストがロケット弾を発射する動画だった。当然のことだが、イスラエルの立場を正当化 する内容のものだ。 You Tubeの動画を最後まで見ると、関連する動画が自動的に紹介される機能がある。 誰が公開したのか分からないが、イスラエル軍の動画の題名に「re:」を付けた題名の動画があった。 それは、一般市民が血まみれになって病院に運ばれているような内容だった。インターネットの 世界でも情報戦が起こっているような感じがした。

2009.1.4
  正月休みを利用して、ホームページの記事の分類をした。

経済・投資
歴史・軍事
ゲーム
パソコン・インターネット
食生活等

上のように分けたが、どれにも分類されていない記事がある一方で、2つの項目に分類されている記事もある。 例えば『国債の歴史』に関する記事は歴史にも経済にも関係が あり、ゲームにも触れているので分類が難しい。 ホームページをブログ風にした当初から、そのうち分類作業をしようと思っていたが、ついに2年近くそのままにしてしまった。

ゲームに関する記事が、2008年5月〜2008年12月までの間、途切れているが、その間ゲームをしなかったわけではない。 ヨーロッパユニバーサリス2でモンゴル帝国(チャガタイ・ハン国)を復興したり、TOAWで1984年の米ソ戦争(架空)をやったりしていた。


2008.12.7
小室哲哉逮捕のニュースを見て、誰かが替え歌を作ってインターネットに公開すると思った。 インターネットの世界には、時事問題をテーマにした替え歌を作るのが好きな人がいて、 アメリカ同時多発テロ事件や、ライブドアショックでも数々の替え歌が作られたからだ。 僕の予想は的中し、数日後、インターネットで替え歌を発見した。一部を引用すると、

どこまでも 限りなく 増えていく 小室哲哉氏の負債

となっている。元歌が小室哲哉のヒット曲なのが特に面白い。You Tubeへのリンクが張られていて、元歌が分かるようになっているのが親切だ。


2008.12.7
迷惑メール問題が新しい段階にきてしまった。必要なメールまで勝手に迷惑メールに分類されるようになった。

外国製ゲームソフト「The Operational Art of War 3」を買おうとして、個人輸入代理業者に 見積もりを依頼したが、数日しても、見積もりのメールが来なかった。不審に思って、個人輸入代理業者の ホームページを見ると、見積もりのメールが迷惑メールに分類されてしまうことがあると書いてあった。 迷惑メールを調べてみると、見積もりのメールが紛れ込んでいた。この問題の対策として、 迷惑メールに分類して欲しくない語句を登録するサービスがYahooメールにあった。


2008.11.9
ニコニコ動画で、テルシオが出てくる動画を見つけた。テルシオは、16〜17世紀に主にスペイン軍が用いた陣形で、 槍兵で四角形の陣形を組み、その周りを鉄砲隊で囲み、さらにその四隅に鉄砲隊の小さい四角形を配置した ものを指す(参考)。以前から、テルシオが出てくる映画を見たいと思っていた。鉄砲が出てくる前の時代の 戦争を扱った映画と、銃剣を持った歩兵が活躍する戦争を扱った映画は見たことがあるが、 その中間の鉄砲と槍が混在する時代の映画は見たことがなかった(日本の戦国時代を除く)。

今回見つけた動画は、メディイーバル2・トータルウォーの ゲーム画面を編集して、ニューポールトの戦いを再現したものだが、ほとんど映画のようだった。鉄砲隊の前列が撃った後に、前列が 後ろに下がって、次の列が射撃するなど、細部が再現されていて素晴らしい。


2008.10.26
You Tubeやニコニコ動画から音声だけを取り出すソフトウェアと、その音声ファイルを編集する ソフトウェアがインターネット上に公開されていたので、ダウンロードした。相変わらず ゲーム音楽を聞いているが、「Marching Through Georgia」や「Yankee Doodle」もダウンロードした。 「Marching Through Georgia」は「東京音頭」の元歌だが、実はアメリカ南北戦争の歌だ。「Yankee Doodle」は「アルプス一万尺」の元歌だが、実はアメリカ独立戦争の歌だ。

「Marching Through Georgia」の記事を以前、書いたような気がしたので、探してみたら、「ヘティ・グリーン研究」の2005.8.15の記事にあった。(南北戦争研究のホームページが閉鎖されてしまって残念だ。)南北戦争時、北軍は、ジョージア州で、大都市から農村・田畑に至るまで進撃路の南部人資産をことごとく収奪・焼却したといわれる。そのため、現在でも「Marching Through Georgia」を 聞くと不快に感じる南部人がいるらしい。


2008.10.12
ニコニコ動画を見る(聴く)時間が長くなっている。 「提督の決断」や「タクティクスオウガ」など、昔のゲームの 音楽が公開されていたり、ゲーム画面の録画が公開されている。

「Hearts of Iron」や「Victoria」の動画もある。 なぜか別のゲーム「アイドルマスター」のキャラクターが多数出てくる。 ゲーム画面と登場人物の会話を組み合わせて、歴史小説風になっている。

株式投資の記録を 戦略ゲーム風に編集して公開したら面白いと思うのだが、 そういう動画は全く無い。僕には、それを作るほどの時間的余裕が無いのが 残念だ。


2008.9.14
パソコンを分解して掃除してみた。近所迷惑になるのではないかと思うほどの騒音がしたからだ。 CPUを冷やすファンのところを見ると、ほこりがたまって、半分ふさがっていた。よく壊れなかった ものだと思う。 ほこりをピンセットで取ると、騒音が静まった。

2008.8.17
ここ一週間ぐらい、オリンピック関係の映像を見るよりも、グルジア関係の映像を見る時間の方が長かった。テレビでは、それほど流されていないが、BBCやYou Tubeで見ることができる。 ニコニコ動画で、NHKスペシャル「映像の世紀」の音楽とロシア・グルジア戦争の動画を 組み合わせたものが公開されていた。途中で動画が終わり、黒い画面になり、一般視聴者の コメントがひたすら流れる演出が素晴らしかった(それを作者が意図していたかどうか不明)。 さらに、「映像の世紀」の音楽に興味を持ち、ジャムでCDを借りた。

2008.3.2

寒いと動かない

冬もそろそろ終わりだが、今年の冬もLANアダプタは寒さのため調子が悪くなり、インターネット接続が難しくなった。もはや毎年恒例行事と化している。今年は、LANアダプタを暖めることにした。こたつでタオルを温めて、そのタオルでLANアダプタを包むと調子が良くなる。機械なのに、どことなく人間味が感じられて面白い。

2007.12.9
テレビをオフタイマーにしてテレビを見ながら寝る人は結構いると思うが、 僕は最近、パソコンにイヤホンをつけてインターネットラジオを聴きながら 寝ることが多い。それでは一晩中パソコンの電源が入ったままなので 電気代が無駄になっていた。パソコンにもオフタイマー機能があれば、 と思ってインターネットで探してみると、 オフタイマーのソフトウェアが インターネット上に無料で公開されていることが分かった。 普通のパソコンの使い方をする人には必要ない機能かもしれないが、 僕にとっては便利だ。

オフタイマー公開場所


2007.9.2
インターネットの動画配信も、かなり一般的に普及してきた感じがする。 面白い動画を見つけた。

Do your best(腐女子ver

テニスウェアを着た美男子の踊り(テニスの王子様のミュージカルの一部と思われる。) に合わせて、腐女子の日常をテーマにした替え歌が流れている。歌詞の一部を紹介すると

突き刺さる視線の刃 乙女ロード
カートを引き行く先には 腐女子に満ち溢れてるはずさ

これと似た作風の動画が増え続けている。


2007.6.10

個人輸入

ナポレオン戦争を扱った外国製ゲーム「Battleground」が日本ではどうしても手に入らないので、 個人輸入をすることにした。インターネットで個人輸入を検索すると個人輸入代行業者のホームページ に行ける。手数料が高いので、 ゲームそのものの値段は57.99ドルなのだが、見積額は 1万3千円になっている。「Battleground」が無事届けば、 ヘティ・グリーンの伝記「Witch of Wall Street Hetty Green」 も個人輸入で買いたい。僕はゲームソフトや本しか買おうと思っていないが、 個人輸入代行業者のホームページ内のよくある質問に「銃の部品は代行してくれるの?」と 書いてあった。すごい発想をする人がいるものだ。

2007.5.13
珍しい食べ物飲み物追加

ブログ風のホームページにすると、珍しい食べ物飲み物が表現しにくい。以前のように 表に一行一行追加していく方がすっきりして見やすい。一つの食べ物に一つの記事を当てると、 後で見にくくなってしまう。デジカメを買って、珍しい食べ物飲み物の 写真をつけるのもいいかもしれないが、デジカメを 他に使うことがないので買わない。


2007.3.18
インターネットで買い物をするときに、IDとパスワードを登録する必要がある。僕は、株式や純金積立の口座を守る必要上、パスワードを全部 違うもので登録している。その結果、数年間使っていない店の パスワードとIDを完全に忘れてしまった。登録手続き自体はそれほど 難しくないので、パスワードを思い出すことをあきらめて、再登録しようと思う。 一人で何回も会員登録する人がいるので、 、インターネットの店の会員数の統計はあてにならないような気がする。

2007.4.1
パソコンを買ってから4年近くたつのに、全然時代遅れになっていない。パソコンの進歩が止まってしまったような感じがする。 次にパソコンを買うのが、いつになるか分からないが、次はノートパソコンにしたい。部屋が狭いので、デスクトップだと 空間を使いすぎる感じがする。冬は寒いので、パソコンのキーボードとモニター(ブラウン管)を延長コードでこたつの上まで持ってきて使っているが、 モニターがひっくり返ってしまうおそれがある。パソコンゲームも、映像が地味な外国製のゲームを好むようになり、高性能なパソコンを必要としなくなった。 パソコンを買った当初はマザーボードやCPUの交換を考えていたが、自分でするのはメモリの増設程度で十分な気がしてきた。

2007.2.9
今更ながら、デザインが時代に取り残されている感じがしてきたので、ブログ風にしてみた。 コメント欄やトラックバック欄は荒らされると困るので作りたくない。 ブログにはアーカイブ機能があり、2007年2月(4)というように記事の件数が毎月 表示されるが、 僕は更新速度が遅いので、毎月の件数があると目障りになる気がする。 そこで、デザインだけブログにしてみようと思う。このホームページをずっと続けていけば、 そのうちブログも時代遅れになるだろう。
inserted by FC2 system >1